ようこそ、長崎県立長崎南高等学校 関西同窓会のホームページへ

FrontPage

ようこそ「長崎南高等学校 関西同窓会」のホームページへ

  • このホームページは、関西圏に住む同校同窓生への同窓会やイベントなどの情報提供、および同窓生同志の情報交換を目的とした、ホームページです。
  • 同窓が経営・主宰されている会社や団体は、どんどん紹介をしていきます。どうぞ有効にご利用ください。
  • ホームページへリンクを貼ることもできますので、事務局までご一報を!
  • メール送信の際は回生とお名前をお忘れなく。

お知らせ_2024

更新情報
2024/8/25

2024/8/17

2024/7/26

2024/6/26

おしらせ

事務局住所変更

松本法律事務所閉所に伴い事務局を変更致します。
詳細は
https://www.kansai-ishidatami.net/index.php?%E4%BA%8B%E5%8B%99%E5%B1%80%E3%81%AE%E6%A1%88%E5%86%85
をご確認ください。

長崎南高校関東同窓会総会のお知らせ

長崎南高校関東同窓会では10/19に総会・懇親会を行います。
当日東京へ行かれる方、お友達やお知り合いが東京へいらっしゃる方、参加されてみては如何でしょうか?
もしかしたら懐かしい顔に会えるかもしれません。
画像の説明

長崎南高校本部同窓会総会のお知らせ

長崎南高校本部同窓会では8/11山の日に総会・懇親会を行います。
お盆で長崎へ帰省される方、参加されてみては如何でしょうか?
もしかしたら懐かしい顔に会えるかもしれません。
希望者はチラシ掲載のお問合せ先へ連絡願います。画像の説明

「暑気払いビアガーデン」開催のお知らせ

6月に入ってから日増しに暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今年も、「暑気払いビアガーデン」の季節がやって来ました。
 真夏の夕方、おいしいビールを飲みながら、一緒に語らいませんか。
下記内容で今年も「暑気払いビアガーデン」を開催しますので、ご参加お待ちしています。

            記 

場所:ビアホール ニュートーキョー 第一生命ビル店 
(大阪市北区梅田1-8-17 第一生命ビルB2F)
交通機関:大阪梅田 阪神線【Dー23】徒歩0分
JR大阪駅 徒歩2分
日時:7月19日(金) 18時30分
料理:4,000円コース(2時間飲み放題付)
参加申し込み締め切り:7月1日(月)
出欠の連絡先:下記へタイトル「暑気払いビアガーデン」でメールお願います。
画像の説明

画像の説明

地域文化交流会 しっとっと明石(明石・西神戸)開催のお知らせ

長崎南高校関西同窓会では下記の通りしっとっと明石の開催を予定しています。

5/25(土) しっとっと明石(明石・西神戸)

10:00 JR舞子駅(阪神電車(山陽電車)で来られる方は舞子公園駅下車)南側広場集合

行程
 舞子公園
  舞子海上プロムナード・孫文記念館(移情閣)等を見学

 明石へ移動

 魚の棚で昼食 玉子焼き(明石焼き)

 明石公園(明石城)経由で明石天文科学館へ

 お天気良ければ大蔵海岸をお散歩

 朝霧駅(雨天時は明石駅)で解散、打ち上げ希望者は明石へ移動

 希望者で打ち上げ

※施設によりシニア割ありますのでできれば年齢が証明できるものを持参願います。(JAF割もあり)

参加希望者は5/23(木)までにメール願います。

会報「いしだたみ」2023 掲載しました

トピックス

関西同窓会”第30回記念総会"写真集

画像の説明

写真集はこちらをクリック

イベント

本年(2024年)のイベント予定・実績

本年予定されているイベントです。
参加される際の参考にしてください。
状況により中止・延期になる恐れがありますので御承知置き願います。

イベント場所
519ピザ&バーべキュー上里邸
525地域文化交流しっとっと明石
719暑気払いビアガーデンアサヒスーパードライ梅田
721関西大阪長崎県人会総会
8高校野球 ふるさと応援甲子園
10ピザ&バーべキュー上里邸
1010関西同窓会ゴルフ大会
1116関西同窓会総会ビアレストラン オーシー
12高校駅伝 ふるさと応援たけびしスタジアム
12高校ラグビー ふるさと応援花園ラグビー場
12都道府県対抗女子駅伝 ふるさと応援花園ラグビー場
 長崎南倶楽部

山友ポラリス

7月ポラリス(7/13)→ 天候不良の為 9月14日(土)に延期されました

  1. 山行日:9月14日(土)
  2. 目的地:太郎坊山 350m 箕作山 372m (滋賀県)
  3. 集合:近江鉄道 太郎坊宮前駅に10時00分集合
  4. 行程:7/13 太郎坊宮前駅~太郎坊宮夫婦岩~箕作(みつくり)山~小脇(おわき)山~
    岩戸山十三仏~十三仏参道口~市辺駅~近江八幡駅

(各自持参するもの) ①雨具 ②昼食 ③間食・非常食(適量のアルコール可) ④飲料水 
⑤手袋  ⑥帽子 ⑦ストック(あれば便利)  ⑧休憩時のシート又は腰掛 ⑨自用コップ1個 
⑩ヘッドライト(非常用)

太郎坊宮・・・  「勝利と幸福を授ける神様」として信仰される太郎坊宮。古くから「神験即現(しんげんそくげん、神様のご利益がすぐに現れる)」の大神とたたえられ、聖徳太子をはじめ、伝教大師最澄や源義経などの尊崇を集めました。 現在はプロスポーツ選手を始め、第一線で活躍する企業経営者、政治家、職人、ビジネスマンなど、業種を越えた多くの方々が太郎坊宮の大神様のご利益を仰がれます。 その歴史は古く、約1400年前の創建と伝わります。
 神宿る霊山として尊ばれた「赤神山(あかがみやま)」に霊威を感じた聖徳太子が、神祀りをされたことに端を発します。また、境内にそびえ立つ「夫婦岩(めおといわ)」は壮大で、20メートルに迫る大岩の間に幅80センチの間道が通ります。「善良な人が通れば願いが叶い、悪心ある人が通れば挟まれる」との言い伝えも残ります。

山友ポラリスの過去の記録

ポラリス夏の遠征

  • 山行日: 2024.8.2(金)~ 2024.8.3(土)
  • 行先: 石鎚山(1982m) 
  • メンバー: 高松夫妻(5)、岡(9)、柳川夫妻(9)、長田(11)、渡辺(15) 合計7人 ()は回生
  • 山行メモ:渡辺作成

今年のポラリスの夏季遠征は、西日本最高峰の四国・石鎚山。ところが、出発日前日にポラリスリーダーのMさんが急遽欠席との連絡がLINE上を駆け巡り、参加メンバーの間に衝撃が走った。出発当日、メンバーは何ごともなかったかのように三ノ宮駅前の指定の集合場所に集まっては来たものの、皆一様にどこが不安げな様子。淡路島や四国を知り尽くしているということで急遽運転手に指名されたYさんの運転で予定通り10時10分に出発したが、電子機器搭載の最新のレンタカーの運転に最初は若干戸惑っておられる。だが、そこはさすがに長崎南の理系男子、すぐに運転にも慣れ、あっという間に明石海峡大橋を渡り淡路島へ、更に四国へと快調に走り、社内にもいつもの和やかさが戻って来た。(この時点では、この日のドライブの終盤で暑さも吹き飛ぶスリルが待ち受けており、Yさんの運転テクニックが存分に発揮されることになろうとは、暢気なメンバーは誰も想像できなかった。)

松山自動車道のいよ西条ICを降り、国道194号から今夜の宿(国民宿舎石鎚)に通じる県道に入った途端に道の様子が一変した。車一台がやっと通れる程度の山道となり(「ポツンと一軒家」に出てくるような道)、しかも最近の大雨でいたるところで工事をしており、工事用のダンプも走っている。更に、ナビの案内ではこの道が20km以上も続いているではないか!案の定、見通しの悪いところで大型ダンプと鉢合わせてしまった。だが先方もそこは慣れたもの、神戸ナンバーの我々を見ると、すぐに少し広いところまでバックしてくれて、Yさんのテクニックで何とか通り抜けることができた。その後もヒヤヒヤの連続であったが、Yさんは涼しい顔で鼻歌を歌いながら通り抜ける。宿の駐車場に着いた時は、思わずメンバーから拍手が沸き起こったことは言うまでもない。

お風呂で汗(冷や汗)を流した後は、地元の山の幸を肴に乾杯。食堂ではポラリス以外にも数団体が食事を摂っており、石鎚山の人気がうかがえる。食事後は明日の朝が早いため、男性陣はオリンピックも見ずに9時前に就寝。
翌朝は5時20分に出発、土小屋ルートで山頂を目指す。ヘッドライトなしでも十分に明るい。朝焼けの山々を眺めながら30分ほど歩いたところで、宿が用意してくれたおにぎり弁当で軽い朝食。その後整備された登山道を、軽いアップダウンを繰り返しながら登って行く。道の両側は笹だが、至る所で綺麗な花が我々を迎えてくれる。尾根に出ると、谷から吹いてくる風が涼しい。昨日は山頂にガスがかかっていた目の前の天狗岳も、今日はよく晴れて神々しい。天狗の山頂に人がいるのが見え、隣を歩いているNさんに「頑張ってあそこまで登りましょうね」と声をかけたがなぜか無言。Youtubeで天狗登頂のイメージトレーニングは十分にできているはずなのにと不思議に思ったが、天狗挑戦はあえて口にしないことにした。軽い休憩を挟みながら更に山頂を目指す。

出発して2時間20分ほどで二の鎖小屋に到着した。行程はMリーダー作成のほぼ計画表通り。リーダーの頭の中にはメンバーの登山技術や体力がすべてインプットされており、それに基づいて作成された計画表であることが想像される。AIもリーダーの頭にはかなうまい。小屋から先は有名な修行の場である二の鎖、三の鎖が待ち構えているが、修行者ではない我々凡人は迷うことなくう回路を目指す。ところが、これまでの登山道が比較的緩やかだったのに比べ、う回路とは言えここからは急登の連続。頻繁に休憩を取りながら登って行くと、ようやく頂上山荘の建物が見えてきて、リーダーの計画から遅れること10分、出発して3時間20分ほどで全員無事弥山に到着した。石鎚神社頂上社前で写真を撮り、しばしの休憩。やはり目の前に屹立する天狗岳が神々しい。計画表ではここから更に天狗岳を目指すことになっているが、弥山から天狗までは切り立った痩せ尾根や岩壁が続く急峻な難路のうえ、ガスもかかってきた。全員一致で天狗登頂を断念し、弥山山頂からの眺望を楽しんだのちに早めに下山することとした。

下りもほぼリーダーの計画通り2時間40分ほどで宿に到着。シャワーを使用させてもらい、いざ出発しようとすると、Yさんが車の運転用の靴がないとあわて出した。今朝の出発前に登山靴に履き替えてからどこかに置いたらしい。宿のスタッフに聞いてもわからないとのこと。昨年の夏季遠征でのTさんの「中の湯温泉登山靴置き忘れ事件」の再現かと思われたが、車の中のYさんのリュックから見つかり、事件は一件落着。帰路は昨日のスリル満点の道を避け、少し遠回りになるが石鎚スカイラインを経由して国道33号で松山市内に入り、松山ICから松山自動車道に乗ることとした。途中からはYさんに代わってWさんも運転し、午後7時過ぎに三ノ宮に到着。レンタカー返却後は、JR三ノ宮駅前の居酒屋「おくまん」で反省会を行った後に散会とした。

今回は天候にも恵まれ、リーダー不在の中でなんとか石鎚山登頂は果たしたものの(弥山までだったが)、行程管理の甘さや天狗岳未登頂など反省点も多く、綿密な計画表の作成とともに豊富な登山経験に裏打ちされたMさんのリーダーシップの貴重さをあらためて認識した山旅であった。
なお、8月3日(土)は淀川花火大会の日で、大阪の各ターミナル駅はどこも大混雑。飛鳥在住のTご夫妻は天王寺駅の混雑で予定の近鉄電車に乗れず、帰宅されたのは日が変わる頃だったとか。Tご夫妻、悪路をものともせず長時間運転されたYさん、そして皆さまお疲れ様でした。9月の太郎坊山(滋賀)でお会いするのを楽しみにしています。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

a:96179 t:23 y:22

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional