ようこそ、長崎県立長崎南高等学校 関西同窓会のホームページへ

ポラリス_2007

山友ポラリス 2007

第33回例会 2007年12月15日(土)『比叡山ハイキング』

  • 今回は11名の参加でした。
    3回生の山下さんも初めて参加されました。JR湖西線「比叡山坂本」駅に集合し、そこから比叡山に登りました。といってもテニスでの肉離れが完治していない私(吉田)はケーブルカーで頂上へ先乗りです。他の皆さんは1時間15分ほどで標高差485Mを登って来られました。たいしたもんです。
  • 根本中道を見学した後は昼食の場所探し。火を焚けるところがないかと皆で30分以上放浪してしまいました。さすがに12月の寒さは厳しく、熱い一杯の豚汁が救いとなった昼食でした。下山後は京都駅前でいつものように打上げ。12月の土曜日は飲み屋も繁盛していて、ここでも11人が入れる店を探して放浪してしまいました。何とかビアホールに席を確保し、やっと暖かい場所で盛り上がって無事終了しました。<吉田 報>

第32回例会 2007年12月1日(土)『京都の化野念仏寺周辺を散策』

  • 急な計画だったため参加者は5名。それも内2名は後から合流というメンバーでした。スタートはリーダー三宅さんの奥さんと楠君、そして吉田の3名で京都駅からバスで愛宕念仏寺へ向かい、愛宕念仏寺→化野念仏寺→嵐山(昼食)→竹林→天竜寺→渡月橋。
    ここで山田ご夫妻と合流し寶厳院へ。愛宕念仏寺は初めて行きましたが、多数の石仏が化野念仏寺より風情がある佇まいで並んでおられました。また、最後の寶厳院も初めて行きましたが、有名な詠観堂を凌ぐ美しい紅葉を堪能できました。来年は是非この寶厳院の紅葉を楽しまれることをお勧めします。<吉田 報>

[参加者]楠、吉田、三宅夫人、山田夫妻・・・計5名

第31回例会 2007年10月20日(土)『中山道~滋賀県米原の醒ヶ井コースを歩く』

  • [集合]午前10時JR「醒ヶ井」駅集合
    新大阪 8:04発⇒米原 9:23着
    米原9:49発⇒醒ケ井 9:54着
  • 前日の雨も上がり気持ち肌寒いくらいで歩くのにはもってこいの天気でした。8時過ぎ大阪発の新快速で米原までここから一駅醒ヶ井までいくのですが待ち時間20数分ホームで連結列車の切り離しを眺めうどん食べて乗り込みました。醒ヶ井駅から醒ヶ井峡谷を歩いて醒ヶ井養鱒場(・・・これは、ようますはなく、さめがいようそんじょうと読みます・・・)へ。途中岩清水を飲んで楽々で養鱒場着。今回は吉田カメラマンに加え、弟子楠カメラマン及び見習い颯太マンがてんでにカメラをあっちこっち向けるので正味の歩いた時間はどれくらいなのかは不明。養鱒場に丁度いい休憩所があったので早めのお昼。手持ちのお弁当に加え楠さんの奥様ご自慢の手羽煮込が鍋ごとドカーン!
  • おまけに山田さん持参の長崎浜の町夕月のカレー有り。そして予告を聞いた楠夫人がカレーと言えばカツやろとトンカツまで用意してくださいました。ムカーシに比べ夕月のカレー、色が薄くなっているような?!(赤い色のカレーです。一般の黄色いカレーじゃありません。皆さん覚えてらっしゃいますか?)締めは昨日長崎から帰ってきた三宅夫人からの松翁軒のカステラで食後のコーヒー。重い腰をあげるのに一苦労でした。
  • 帰りは行きと同じ道。今度は醒ヶ井宿の町並散策。本来ならば花は時期はずれの梅花藻-バイカモ-の川の中に咲いている様子を川辺でレトロな元郵便局だった資料館の表を通りのどかな昼下がりを味わいました。
    予定ではここから彦根鳥居本町へ9キロの行程。ただ、誰ともなしに「止めとこ」で醒ヶ井駅から帰った次第・・・で今回は打ち上げなし。
  • 3月に転勤なさった二宮さんが米原まで車で乗り付けて参加してくれました。二宮さんお疲れ様でした。また参加して下さい。

[参加者]吉田、楠+颯太、彦田、三宅夫人、山田夫妻、スペシャル福井県美浜より二宮・・・計8名

第30回例会 2007年9月29日(土)『金剛山』登山~鶯の湯~打ち上げ

  • 久し振りの山登り。9時45分、近鉄「富田林」駅に参加者が続々と集合。丁度11名で、登山口までのバス回数券の11枚綴りとピッタリ。往復を買って朝からお得な気分。
  • 登山口からは早速坂道のコース。登りつめた所に回転焼きのお店!残念ながら焼きあがっていたのが1個だけで貴重なその1個を皆で分け分け。途中、ウルトラマンとバルタン星人のお地蔵さんにはビックリ。山頂に到着すると気温は10度。やはり肌寒い筈。更に小雨が降り始めましたが木陰で雨をしのぎながら、楽しみのランチタイム。楠さんの奥様差し入れのにゅう麺には感謝。また、山田さん持参のラッキー・チェリー豆にも懐かしさと共に皆大喜びでした。
  • 残念ながら展望台からは霧で真っ白の視界不良。好天ならきっと大阪の街が一望できるのでしょう。帰路はロープウェイとバスで一気に下山。スーパー銭湯で疲れを吹き飛ばし恒例の打上げのあと散会しました。

[参加者]4回生:三宅洋子(三宅さんの奥様)、5回生:楠・吉田(+箕浦+吉田さんの会社の友人お二人<可愛いお嬢さん達>)、9回生:山田夫妻・岡夫妻、榎田・・・計11名

第29回例会 2007年8月25日(土)『京都伏見稲荷・伏見桃山』散策
・・・楠さんの快気祝いハイク

  • 前回の上高地行きの一週間前に胃潰瘍で急遽入院された5回生の楠さんが無事退院。その快気祝いに結集。
    13時にJR奈良線「稲荷」駅集合。伏見稲荷大社の御山を含めて一周。その後、京阪電車で伏見桃山へ。約1時間伏見桃山の酒造を探訪。勿論最後は打上げ懇親会で締めくくり。

[参加者]1回生:古川・八尋、2回生:中野・高石、5回生:楠・彦田・吉田&箕浦、6回生:中島、9回生:岡夫妻、榎田、山田夫妻・・・計14名

第28回例会 2007年7月28日(土)~29日(日)関東遊遊会と合同ハイク『上高地』へ

  • 今回で3回目となった合同ハイク。ポラリスメンバー9名と遊遊会18名の総勢27名の参加。27日(金)新大阪21:30、上高地行き夜行バスにて出発。翌朝5時到着し低公害バスに乗り継ぎ上高地入り。朝食後、徳本峠(2135m)に向け出発。梓川沿いに明神池入り口でひと休み。そこから徐々に山道へ。途中、高石さんが体調不良になったけれど何とか励まし皆が山頂へ。雨が降り出したため山小屋に退避。そこで昼食。にゅう麺で暖まりひと息。やっと雨がおさまり下山開始。宿に着くと既に東京組は到着。1年振りの再開を祝い、いざザ・宴会!
  • 2日目、ポラリスメンバーは朝食を済ませ、大正池へ。バックには焼岳が輝き見事な景色。ランチタイムは待望の帝国ホテルで。その雰囲気と美味しい食事に気分はうっとり。でも値段はビックリ!・・・でした。午後からは河童橋へ。鶯が鳴き、川には岩魚が泳ぎ、マイナスイオンを全身に感じ、マ・ン・ゾ・ク。
    東京組は、この日は徳本峠登山のため来年の再開を期しお別れ。
    帰りはバスにて高山の町へ。ここからJR高山線で名古屋経由大阪へ。素晴らしい2日間でした。

[参加者]1回生:八尋、2回生:高石、4回生:三宅夫妻、5回生:吉田、9回生:岡夫妻、山田夫妻・・・計9名

第27回例会 2007年6月16日(土)箕面公園から勝尾寺へ・・・楠さんの初企画!

  • 阪急箕面駅9:30集合。今回は集合してみないと一体誰が来るのか?
    集合場所に待機すると、次々に集まってくる毎に「今日は誰がくっと?」と互いに聞き合うも「わからん」といいつつ何と時間までに13人が参集。
    早速、箕面の滝まで魚が泳ぐ川沿いを散策し滝の所で記念撮影。
  • いよいよここから勝尾寺に向かって登り開始。明治の森国定公園に入ると本格的な山道。鳥の声を聴きながら山頂近くまで到達。その道横で腰を降ろして昼食。吉田さんからナポリタン・千尋ちゃんの作ったサンドイッチ・榎田さん差し入れのシャンパンと相変わらずの賑わい!昼食後、更に上にちょっと登り詰めると大きな広場が出現。もうちょっと頑張ってたらこんないい広場があったんだと・・・・今まで全て三宅さんの下調べにただ乗っかっていたことを思い知らされ、リーダーの偉大さをあらためて認識・・・・。
  • 集合写真撮影後、勝尾寺へ。途中、大阪の街も一望できサイコーでした。
    勝尾寺からはバスで千里中央まで。ここで恒例の打上げをして解散。

[参加者]2回生:高石、5回生:楠(+颯太君)、吉田(+箕浦さん)、彦田、9回生:榎田、山田夫妻、岡夫妻(+娘さん夫妻)・・・・計13名

第26回例会 2007年5月12日(土)真っ赤なヤマツツジを求めて大和葛城山へ

  • 午前10時に近鉄「御所」駅集合。10時17分発のバスで葛城ロープウェイ下に到着。今回は自分の足で山頂まで登りましょう。体調によってはエスケープは適宜。下山は水越峠-葛城渓谷-名柄、そこから市内循環バスで御所駅へ。汗をかくシーズン、できればどこかで風呂+打上げ反省会。

第25回例会 2007年4月7日(土)琵琶湖の北端『余呉湖』+『賎ケ岳』へ花見

  • リーダーの三宅さんから青春18切符の利用提案があり、早速山田夫妻・楠さん・岡夫妻で一枚購入、一人@1600円で一日乗り放題をゲット!
    木ノ本駅集合で、三宅さんが用意してくれた桜餅をご馳走になりいざ出陣。途中で酒・ビールを調達。野の花や満開の桜を楽しみながら登山口へ。ここで歩き組とリフト組に分かれて頂上へ。リフトの到着場所から眼下に琵琶湖のいい眺め。さらに少し登ると賎ケ岳山頂でここからは真下に余呉湖を一望。ほどなく歩き組が到着した時は既に昼の宴会は始まっており互いに合流して大いに盛り上がりました。
  • 帰りは遊歩道に沿い余呉湖まで降りたち、周りの桜と菜の花が満開で春を満喫。最後は、恒例の打上げと今回はカラオケ付き。薄曇りの天気でしたが美しい桜で随分と楽しい一日でした。

[参加者]東京から:竹馬夫妻、1回生:古川、2回生:中野、高石、4回生:三宅、5回生:楠、吉田、9回生:山田夫妻、岡夫妻・・・・計12名

第24回例会 2007年3月17日(土)『早春の京都大原、金比羅山』へ

  • 薄曇の京都駅、午前9時。気温4℃は手先が冷たい。大原行きバスに乗り込むが私達を除いて観光客はチラホラ。八瀬戸寺で下車。風は冷たいが、木々の芽吹きが始まっているのを見つけると、春がそこまで来ているのが分かる。地元の氏神「江文神社」、江文峠を登りきると程なく金比羅山の山頂に到着。風の通り道を避け、陽だまりで格好の場所を見つけ、イザ!お昼の宴会の始まり。
  • 600mに満たない山頂だが、はるか南西方向には京都市街が広がっているのが見え、新たな発見に感動。下山は寂光院に下る予定が若干のミスもあり迂回する羽目に。最後は大原の里に到着。三千院の門前、白壁を楽しんで帰路へ。
    京都駅前の「居酒屋和利館」は6時前の来客には”生ビール一杯無料サービス”楽しい一日でした。

[参加者]4回生:三宅ご夫妻、5回生:楠、吉田、彦田、6回生:中島、9回生:山田ご夫妻・・・計8名

第23回例会 2007年2月24日(土)『六甲縦断』~二宮さんの送別ハイク]

  • 午前9時過ぎJR「芦屋」駅改札に集合。今回は1回生の古川源蔵さんが初参加。早速バスに乗って宝殿橋で下車。ここから歩き開始。船坂峠から大平山へ。途中、細い山道・冷たい横風・とても細かい雪。大平山で昼食と思いきや、なんと古川さんが行方不明。やっとの思いで連絡がとれ、かなり下の塩尾寺で待機(実は、古川さん、ここで一人寂しく昼食?!)。
    一方では賑やかなランチタイム。ヒレ酒・鶏手羽の煮込み・かんころ餅・ラーメン・あんこ餅・炊き込みご飯の握り飯とデザートには苺。・・・古川さんごめんなさい!!
  • 帰路は阪急宝塚駅に到着。ホームにて三宅隊長が念のため点呼。すると何と今度は高石さんが行方不明、2人目の迷い子発生。実はひとつ前の電車で既に中山寺の駅に先着とのこと、お騒がせしました。そのあと宝の湯に到着。露天風呂で約1時間リフレッシュ。帰りはJRで大阪駅へ。恒例の打上げに三宅洋子さんと藤原さんが合流。二宮さんの送別ハイクは実に楽しい一日でした。そのうち、二宮さんの新任地美浜にも行こうということに相なりました。

[参加者]1回生:古川、2回生:高石、4回生:三宅夫妻、5回生:楠&颯太(孫)、吉田、彦田、6回生:藤原、7回生:二宮、9回生:岡、山田夫妻・・・計13名

第22回例会 2007年1月20日(土)『愛宕山安全祈願登山』

  • 8時45分に京都駅正面に集合。京都タワー前のバスターミナルから清滝行きに乗車出発。乗客が思いのほか多く、メンバーの半数は立ちっ放し。清滝の終点で下車、軽いストレッチのあと登山口へ。 なだらかな坂道をゆっくりと進行。途中の分かれ道ではその都度地図を片手に居場所を確認。そのうち京の街を見下ろす位になりいよいよ山頂。
  • 楠さんのお孫さん颯太君も山頂の雪を見るなり元気回復。愛宕神社を目前に空腹を癒すが先決と早速昼食の準備。鍋には箕浦さんの岐阜の実家から取り寄せのおでん10人分をまず投入。一方、楠婦人自家製のロールキャベツと鶏のスペアリブを煮込み、そこに山田さん準備の豚スペアリブも加えてご馳走の出来上がり。そしてヒレ酒で新年に乾杯。
  • 満腹後やっと神社に参拝。記念写真撮影後は表参道を下山。京都駅近くの餃子の王将で恒例の打ち上げ。・・・とにかく昼に夜にやや食べすぎの一日でありました。

[参加者]4回生:三宅夫妻、5回生:楠+颯太(孫)、吉田+箕浦 7回生:二宮、9回生:榎田、岡夫妻、山田夫妻・・・計12名

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional